スケッチで会いましょう 3.0

スケッチ案内人?の水彩画、風景画、徒然スケッチ紀行

原に集う 水彩de風景スケッチ 2024

その5月の日はすでに暑かった ⭐︎ 徒然スケッチ紀行

f:id:nicoclub:20240730142432j:image

2024.5.4 sketch-hara

・お題は…

原でスケッチ

f:id:nicoclub:20240730141715j:image

△ この景観を描きます。

いつもの3人でやってきたのは高槻の原です。Nさんは後から来たっけ? 初めから一緒だっけ? 

今となっては数ヶ月まえのこと、記憶があいまいです。

水彩で風景スケッチ、2時間11分…

f:id:nicoclub:20240730141747j:image

△ ファブリアーノ F4 水彩×色鉛筆

で、高槻の原に行くよーって発信したら、地元の友人Kiさんがやってきました。彼と一緒に描くのは久しぶりです。

マスキングが苦手。だからと言って使わないと余計に使えなくなるのはわかっているけど、苦手意識よりも使いたいという気にならないのです。こういうたくさんの小花をマスキングを使わずに描く方法はないかと探った答えがこの一枚。これでバッチリとまでは言いません。まだまだ工夫の余地ありです。

スケッチ俳句…

ここで一句、へなちょこ俳句17音の言葉遊び

菜の花を眺めて初期化 身と心

小さくペンスケッチ

f:id:nicoclub:20240730141854j:image

△ ヴィファール 64×89mm ボールペン×絵墨

Kiさんの軽トラです。

ただ軽トラと前の木との空間を描けなかったので、ほとんど木にぶつかった事故車になりました、ごめん。

軽トラは絵になるよね〜と思うのはワタシだけでしょうか。描きたくなる景観は人によって様々です。絵仲間と一緒にスケッチしていると、自分ひとりでは気がつかない景観の切り取り方に気づかされることがよくあります。

集合写真

f:id:nicoclub:20240730142008j:image

△ みんなの集合写真

この日、高槻駅周辺ではジャズフェスをやってました。帰りに立ち寄ろうかと思ってたのですが、スケッチで力を使い果たした感あってパスしたました。大学時代の友人がステージあったんだけどね、残念…なんてSNSでつぶやいてたら、その友人、ちゃんとそのつぶやきを見てくれてて、なんか嬉しかったですね。

WC情報…

原は、公民館にあります。

…おしまい