散策小さなスケッチ 水彩de風景スケッチ 2024
あちこち出かけては小さく描く ⭐︎ 徒然スケッチ紀行
2024.5.11〜16 sketch-Kyoto-amagasaki-hirakata
・お題は…
Kay'sカフェスケッチ
△ ヴィファール 89×124mm ボールペン×絵墨
京都のKay'sカフェ、店内にはアンティークな小物が並び、奥にはビリヤード台あります。60年代アメリカン…とでも言うのでしょうか、時々、ここでランチをいただきます。
ラベンダー
△ FIG / 0 水彩
花屋さんの店先に咲くラベンダー、サクッと描きました。この花屋さんにはお世話になってます。ただこの店は休業中であります。
尼崎都市緑化植物園
△ モンバルキャンソン F0 水彩
来るのは初めてです。事務所で絵を描いてイイかたずね、OKいただきました。聞けばここで描く人、けっこういるそうです。バラを描きました。
近松公園
△ FIG / SM 水彩
都市緑化植物園の次にこの近松公園に来ました。ここも初めてです。散歩する人、四阿やベンチでくつろぐ人、ここは地元の方たちの憩いの場なのでしょう。
talocoffee
△ ヴィファール 89×124mm ボールペン×絵墨
この日、スタートは talocoffee からでした。コーヒーはアメリカン、エッグサンドと一緒にいただくのがワタシの定番です。
竪穴住居
△ F 0 水彩
山田池公園の最寄り駅はJR藤阪、その東側に枚方市立 旧田中家鋳物民俗資料館があります。
そこに復元されていた弥生時代中期の竪穴住居跡をスケッチしました。
館内にはタタラの模型…もののけ姫に登場する足で踏むタタラ…が展示されていた。
もちろん、アニメに描かれているような大規模なタタラじゃないかどね、スイッチを入れると、人形が動き始めタタラを踏む様子を再現します。
時遊人
△ FIG / 0 水彩
藤阪駅近くにあるカフェ、時遊人です。ワタシはあちこちに出かけてはカフェスケッチしてます。また行きたくなるお店は?
- アクセスの良さ
- カフェスケッチOK
- 描くモチーフに困らない店内
- 店の近くがスケッチできるロケーション
- コーヒーがうまい。
そして次が大事、その店のマダム、マスターと相性がイイこと、会いたくなるかどうかです。特に描いた絵に興味を持ってもらえたら嬉しいですね。
藤阪駅ホームにて
△ ヴィファール 89×124mm ボールペン×絵墨
電車が来るまでのわずかな時間に速く描けたけど、写真を撮ったりするのにあわてました。
絵のクオリティは別にして、5分あれば描けるよね。
…おしまい