★徒然スケッチ紀行♪ヒトのいる風景画のイイところ
2020.3.15 sketchwalker-OsakaNakanoshima1-GARB
・お題は…
GARBをスケッチ
△ ホワイトアイビス 121×333mm 水彩
大阪、中之島へ散歩、そしてスケッチ…いつもの休日ほどではありませんが、思ったよりも人の姿が多くありました。親子づれ、散策する人、スケボーする人など様々です。
GARBweeks…中之島にあるオシャレなイタリアンです。これを描いてみました。ホントはこういうアーバンスケッチ系は苦手なもんでね、
描き始める前に、あーしようか、こーしようかと考えまして…どうやらこの描くまえにしっかり考えることが大事なことなんだそうで、
ま、ここはひとつ、たくさんヒトを描き込むことにしました。
点景としてヒトを描き込むとグッと絵が引き締まるのでありますな、そこに物語が生まれるってことです。
ワタシの場合、ヒトをたくさん風景に入れると、複雑な建物を描かなくてもなんとかなるという、ごまかしにも似た描き方でなんとか乗り切ろうということであります。
それにしてもこの日は寒いは風も強いは、なかなか集中できません。
アフタースケッチ
あとから友人もスケッチに来ました。
友人は寒くて鉛筆下描きの段階で撤収、また暖かい日にでも出直して色を塗ろうか…てなことになりました。
ワタシはもう一枚描いておしまい、アフタースケッチはカフェでまったりします。
実は友人もワタシもこの4月から生活が大きく変わります。
どう変わるって?
それを報告できる日が来るのかなあ…
スケッチ俳句
ここで一句、へなちょこ俳句17音の言葉遊び
春めいてテラス席からはずむ声
WC情報
公園内や中央公会堂の地下にあります。
つづく…