★徒然スケッチ紀行♪行き先はアスカゲストハウス、その周辺のロケーションはどうよ
2020.3.20 Sketchtravel-Naraasuka2-asukavillage
・お題は…
目的地は?
飛鳥寺の近くに、アスカゲストハウスがあります。
大阪市内に住むワタシにとって飛鳥は日帰り圏内、でもエリアは広く描きどころもたくさんあって1日では描ききれません。また、この地での日帰りスケッチに遠方の友人を誘うのも気が引けます。
なので、以前からこのゲストハウスで一泊するスケッチ旅行もイイかな…と企んでました。
実際に予約したこともあります。でも台風とかでキャンセルしてここに泊まったことはありません。
どんな宿なのか見てみよう、その近くのロケーションはどうなのか…確かめようとここを訪ねたのです。
古民家を利用したゲストハウスは飛鳥の里に似合います。中に入るとオーナーさんが気さくに対応してくださいました。
少し話を伺うと、やはり感染症騒ぎで客は減ってるとのこと、この日も男女共用のドミトリータイプに泊まっている方は一人だけ…つまり空きがあるのです。
予約なしで泊まってもいいか訪ねるとOK、さあどうしよう、泊まるつもりで来たのじゃないけど思い切って泊まってみようか?
この日からワタシは3連休、感染症騒ぎがなければ、ここを予約して泊まりに来てたかも…
どうしようか考えながら、ゲストハウス近くロケーションを確かめるように1枚スケッチします。
飛鳥の里を描く
スケッチを始める前のモノクロスケッチ、6分ほどで構図、明暗、描きどころなどを確かめるように書きました。
そして水彩スケッチ…
メイキング制作過程…
▽ 15分経過…
地平線を決めることから描き始めました。
その位置からポイントととなる水路を手前へ手前へと描き進めました。
▽ 53分経過…
ほぼ完成です。
どこまで描いてどこを省略するのか悩ましいです。経験値を上げるしかありません。
“描きたくないモノは描かない“から“描きたいモノでも不要なら描かない”へ、さらにその先に次のステージがあるのでしょう。
スケッチ完成、60分…
△ アヴァロン 190×440mm 水彩
固有色を少し入れて完成です。
…実のところは、この一枚を描く前に、実験作があり、それは見事に沈没しました。
スケッチ俳句…
ここで一句、へなちょこ俳句17音の言葉遊び
飛鳥の里をゆく春は新しい
時間を気にせずにゆっくり描きたい気分です。
WC事情
飛鳥巫神社の近くにあります。
…つづく